川崎市立新城小学校 〒211-0042 川崎市中原区下新城1-15-1 TEL.044-766-2236
令和元年12月4日 学年だより を更新しました。
1年生の校内研究授業を行いました。 「聞くこと」「話すこと」を課題に取り組みました。 1年生にとって初めてのインタビュー活動を行い、友だちに好きなごはんを聞きました。 友だちにたくさん聞くことができたようで、とても楽しく活動ができました。
あいにくの雨模様だったので多摩動物公園ではなく、国立科学博物館に行きました。 たてわりグループごとで良く話しあいながら、館内の好きな場所を巡り楽しみました。 大きなシャボン玉の中に数人で入ったり、ハンドルを引っ張る力でものを遠くに飛ばしたりなどたくさんの科学体験をしました。 初めての体験に驚く姿や、学年を越えて笑顔で仲良くお話しする2・3年生の姿がたくさん見られました。
9月に3年生の社会科の学習で、スーパーマーケットの工夫を探ろうと西友見学に行きました。 働く人は何に気をつけているのか、品物を置く工夫など、 たくさんのことを教えていただきました。 自分たちが知らないことをどんどん知るたび、自然と子どもたちから驚きの声があがりました。 初めて学習したことを今後の学習に生かしていきたいと 思います。
夏休み中にぐんぐん伸びていた雑草を全校で取り除きました。 ビニール袋いっぱいに草を取り、「こんなに取れたよー!」と笑顔で報告する姿は微笑ましかったです。 子どもたちの協力のおかげで 新城小学校の校庭が綺麗になりました。
新城小学校の教材園では、様々な植物を育てています。 写真は5年生の米作りの様子です。 地域の大人に教わりながら、美味しいお米を目指します。代掻きしたあとの土の感触を楽しみながら、田植えをしました。 収穫まで毎日観察し、愛情をこめて育てていこうと意欲をもって活動しています。
令和元年度のweb日記を開設いたしました。 今後の更新をお楽しみに。